2016年11月27日 第4主日礼拝説教 待降節第4主日
説教題:「ただ主だけがご存知です」 聖書:新約聖書 マタイによる福音書第24章36~44節(48㌻) 旧約聖書 イザヤ書第2章1~5節(1063㌻) 神は諦めずに語り続ける」 【ただ主だけがご存知です】 おはようございます。今日から、12月24日までの4週間をキリスト教...
「実によって木を知る」
2016年11月06日 第1主日礼拝説教 降誕前第9主日 説教題:「実によって木を知る」 聖書:新約聖書 マタイによる福音書第7章15~20節(12㌻) 「狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。 ...
「狭い門から入りなさい」
2016年 10月 30日 10月第五主日礼拝メッセージ 説教題:「狭い門から入りなさい」 聖書:マタイによる福音書7:13-14 「狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。 ...
「求めなさい」
「求めなさい。そうすれば与えられます。探しなさい。そうすれば見つかります。叩きなさい。そうすれば開かあれます。 だれてあれ、求める者は受け、探す者はみつけだし、叩く者には開かれます。 あなたがたも、自分の子がパンをくださいと言う時に、誰が石を与えるでしょう。...
「神が語り、神が行う」
説教題 「神が語り、神が行う」 聖書 マルコによる福音書4:26−34、エゼキエル書17:22−24 説教者 稲葉基嗣牧師 【どうしてそうなるのか、その人は知らない】 イエス様の語ったこの種蒔きの譬えは、 私たちにとって、とても挑戦的なものです。...
「神の言葉を引き起こす人」
説教題 「神の言葉を引き起こす人」 聖書 ヤコブ書1:19−25、イザヤ書55:10−11 説教者 野村友美神学生 <言葉の力> 言葉が人をつくる、という言い方をよく聞きます。 前向きな言葉が、その言葉を口にした本人を前向きな気持ちにする。...
「神の国の福音に生きる」
説教題 「神の国の福音に生きる」 聖書 マルコによる福音書4:21−25、レビ記19:15−18 説教者 稲葉基嗣牧師 【神の国が明らかにされる】 イエス様は、「種蒔きのたとえ」を話した後、続けて人々に語りました。 「ともし火を持って来るのは、升の下や寝台の下に置くためだ...
「神は諦めずに語り続ける」
説教題 「神は諦めずに語り続ける」 聖書 マルコによる福音書4:13−20、申命記30:11−14 説教者 稲葉基嗣牧師 【あなたは一体どんな土地なのか?】 イエス様は、自分で語った「種蒔きのたとえ」を、ひとつの解釈を加えて説明をしました。...
「神のわざによって実を結ぶ」
説教題 「神のわざによって実を結ぶ」 聖書 マルコによる福音書4:1−12、イザヤ書6:9−13 説教者 稲葉基嗣牧師 【主イエスが好んで語った「譬え」】 イエス様は、ご自分のもとに集まって来た人々に、様々な教えを語りました。...
「主イエスによって結ばれた共同体」
説教題 「主イエスによって結ばれた共同体」 聖書 マルコによる福音書3:31−35、創世記2:18−25 説教者 稲葉基嗣牧師 【最も強い絆とは何なのか?】 私たちは、様々な絆によって他の人々と結びついています。 血のつながり、同じ時間や経験の共有、...